SSブログ

シェア問題について思った事

エナさんのオンライン講座を受講し統合をしているmimiyoです。

先日並木良和大先生の名古屋のワークショップに行ってきました。
このワークショップで最後にしようと思い、今回は並木良和大先生とも一緒に写真を撮ってきちゃいました。

並木先生は本当に軽やかで、みていて気分が上がるのよね。

書きたい事は山ほどあるのに時間がなくてすっかりブログから遠のいてました。

でも今回の「チヒロなう」をみて色々思うところがありすぎてブログにぶちまける事にしました。



私はスクリーンに頭をめちゃくちゃつっこんでる人間なんで、こういうお話を並木先生がされるのは正直ショックでした。

でもこれも自分の周波数が形になって感じているものだから人によっては今回の配信をみても「愛を感じます」っておっしゃってる方もいるので、私が重く感じてしまっているので、この周波数をごそっと外しますが、私がどう思ったのか確認する為に吐き出そうと思います。(ダイヤモンドの位置から外れてね)

並木大先生とちひろさんは、今回思った事は表現しそれをどう受け止めるかはこちらの自由って事で発信されているのだとは思うのだけれど…。

並木大先生は私がはじめて行った東京のワークショップでもYOUTUBEにアップするのは個人情報の問題もあるので…と主催者の方がおっしゃっていたけど並木先生は「シェアはドンドンしてね」っとその時はおっしゃってました。あるワークショップではご自身の言葉を曲げてとらえられるのは良くないから録音したお話を自分の言葉で変えるのではなく、そのままシェアしてあげてねっておっしゃっていたかと思う。伝言ゲームみたいにどんどん趣旨が変わっちゃうからって。

そこがまた太っ腹な感じがして好きだった。

今回のチヒロなうでも並木大先生はシェアがいけないわけじゃないよっとおっしゃっていたので並木大先生はその時とスタンス的には変わらないのだと思うけど…。

今現在、並木先生のお話がシェアされまくって無法地帯?になっているそうで(私にはどこが無法地帯になっているのかわかりませんが…)それは確かに常識的に考えて良くない事だと思う。でもそんな常識の枠をとっぱらってっていつもおっしゃっている並木先生には全然そんな事気にしませんって軽やかにしていてほしかったな。

並木先生はみなさんのシェアのおかげでここまで人気が出たのだと思う。

私もYOUTUBEで並木大先生の声を聞かなかったらおそらく本も買ってないしワークショップにも行かなかったと思う。

みんなYOUTUBEを観て生の並木先生と会いたいと思ったんだと思う(恐らく)

並木大先生はそういう私がみたようなYOUTUBEに対しておっしゃってるわけじゃないかもしれないけど…。

しかしこのお話を聞いてもやっぱりシェアがいけないっというがわからない。その無法地帯をみていないからかもしれないけど…。

シェアしちゃいけないなんて「愛と調和にもとづいてない」ってそれを大義名分にしてするのは良くなくて、思いやりを持ってやるのであれば良いっておっしゃってるのだけれど、しつこいようだけど思いやりなくやってる人が私には見あたらないっというか目に入らない?存在しない?(私の周波数が私のみえる世界だから?)

何か「愛と調和」を大義名分にしているのは並木大先生やちひろさんのような気がした。

心地よくないからお金を払わない、犯罪を犯しちゃう(極端な話になるけどっとおっしゃってましたが)って事と同じだと並木大先生がおっしゃってるのだけれど、これについてはエナさんもおっしゃっていたけど、自分に一致しないからこの仕事しませんって言われると何も言えなかったって、でも愛と調和からの行動かどうかが大切とエナさんがおっしゃっていて私もそうか!っと思って「愛と調和」が今私のテーマなわけだけれど。でも人によって愛と調和の定義も違うものね。

今回のちひろさんの発言は他の方もコメントされていたけど、本当に「愛と調和」からかけはなれた発言だったように思う。

「なんでシェアするんだろう?」みたいなデリカシーのない事おっしゃっていたけど、並木大先生の近くにいるちひろさんは常に並木大先生のお話が身近できける恵まれた環境にいらっしゃるからわからないのかもしれませんが、通常そうでない私達は本当にシェアはありがたいものなのです(ちひろさんのシェアと私の思っているシェアが別モノの可能性はありますが)それは他の皆さんもおっしゃっているし、そもそもしつこいようだけど、並木大先生がシェアしていいよっておっしゃっていたわけだからね。

おまけにシェアしている人達は「いいね」「ありがとう」っていってもらえたりそういった承認欲求からやっているんじゃないの?っとか本当に人の心をさかなでにするような事言っているのをご本人は「愛と調和」がベースにあるとは思えない。

「シェアされているのをみるといたたまれない」っという言い方をちひろさんはされているのだけれど、そのいたたまれない感覚をちひろさんご自身が手放したら?と思った。

私がもし私のブログをシェアされてたら嬉しいんだけどな。あとブログとかYOUTUBEのタイトルに並木良和のって書いたりあったりしてその並木良和ってつけなくてもいいんじゃない?みたいな事をちひろさんが言ってたから、私も参加させていただいているFBの統合のグループの主催者のかたも並木先生の名前を外しますっておっしゃっていて何だかな~と思いました。だって並木先生のってつけなくて発信したらそれこそ私が逆の立場で、私のブログを自分のものとして発信されてたら、それこそパクリ!?ってなるけどな。だって並木大先生のワークや教えをシェアしているのにつけないほうがおかしくないか?

恐らくちひろさんはビジネス的な事でそうやってYOUTUBEやブログのアクセス数増やそうとしてるんでしょ?って思ってるんだろうな~って思ってしまった。

実際私も並木大先生のワークをこのブログで書いてます。それは自分ですぐみられる覚え書きとして書いているんだけど、並木先生の記事は他の記事よりアクセス数は多い(っといっても私のブログのアクセスなんてしれてるけど)だからといってそれをアクセス数獲得の為に並木先生の名前を入れてるわけでもない。勿論わたしのブログはアドセンス貼れるから貼ってるしタグ付も一応しているけど、それで儲けてやろうかってこともないしね。

シェアの何が気に入らないのだろう?愛と調和のもとにシェアしていないから?
その判断って結局見る側の判断じゃないの?

「他人はほっておいて」って並木大先生はおっしゃるけど、今回のお話ほっておいてない感じですよね。そんなのほっておけばいいじゃんって思うのですけど(私もこの件ほっておけばいいんだけどね)

ちひろさんがバリバリスクリーンに頭つっこんでご自身の日めくりカレンダーがアップされている事にいら立たれてましたが、私がもし自分の絵が私のお友達でもない方のブログで紹介されていたら、めちゃ嬉しいって思うのにな。

もしそれをそのブログの人が作りましたってアップされていたら腹立たしいけど、ちひろさんの日めくりカレンダーが素敵とおもって紹介されてるんでしょ?それみて私も欲しいと思った人もいるわけでしょ?もしかしたらその方はちひろさんの大ファンで自慢したかったのかもしれないでしょ?だとしたら、あんな言われ方をちひろさんにされたら、そのかたはショックだと思う。それって愛と調和からの発言なんだろうか?ちひろさんの腹だたしさは著作権がっとかそんな枠にはまった考えでしょ?

私だったらねクドイようだけど、私の絵をもし売っているものだとしても、ブログとかで紹介して写真にアップしてくれていたら、私の絵のファンなんだっ!と思い感激し、その人に感謝するよ。

だって私もちひろさんの日めくりカレンダーの画像みたけど、私は正直あまり素敵とは思わなかったからそれこそ自分のブログ(公のブログね)とかで紹介しよとは思わないし、インスタに上げている人もいたけど私は景観をそこねるから紹介もしたくないと思いますもの。並木先生のファンだけど、やっぱりカレンダーは家には飾れない(愛と調和からは大外れな発言だわね)

だから紹介してくれているだけでもありがたいと私だったら思うけどね。

でもそれを盗作して自分のものとして販売されたら私もムカついたりすると思うけどね。

そいえば手塚治がジャングル大帝レオをアメリカにパクられた(ライオンキングの事かな?)時訴えるどころか喜んでいたみたいな話を聞いて感動したもんなぁ。アメリカが逆の事されたら訴えられるのにね。そんな日本人の感覚を私は誇らしく思った。きっとそれをイヤな事をイヤと言えないアメリカ(ディズニーを)崇拝していてプライドがないととらえる人もいるんだろうけど。

本当に人によって見方が変わってくるよなっと思う。

自分が作りだしてるんだよ。現実はフラット。そして現実にはアタッチしない。だよね。

それちひろさんが映し出している映像なんだよ。

だって並木大先生は殺人さえゆるすって話されてるでしょ?(極端だけど)
シェアごときたいした事ないじゃん。良くないシェアする人を映し出しているのは並木大先生やちひろさんなんだもの。

だって私にはそんな変なシェアしてる人みえないもの。無法地帯がどこにあるのかもわからないもの。

今回のシェア問題の前にお弟子問題の話もされていたけれど、いったいどなたをさしているのかわからなかった。明確に…っとおっしゃっているわりに明確じゃないというか…。そんな並木先生の弟子だと大々的におっしゃっている人を私はみたことないし。これも私の周波数にないから写しだされてないのかな?

お弟子さんで思い当たるのはエナさんくらいかな?
まさかエナさんじゃないよね?でもエナさん自身は別に並木先生の弟子って言ってないしな。言ってるとしたらエナさん自身じゃない周りの人だと思うし。

だとしても常々他人の事はほっておいてっておっしゃっているじゃないですか。
だからその弟子とされるかたに翻弄されている人達がいたとしても、その人達の選択を信頼してあげれば良いと思うのだけれどな…。

そのお弟子問題でも、わざわざ並木大先生が僕は弟子はとりませんよ何てこと言う必要があったのだろうか?と思ってしまった。だってどっちでもいいもん。

いいじゃん弟子でも何でもその人が弟子だって思ってるんだから。
その人の見えてる世界では弟子なんだよ。

弟子だろうと弟子でなかろうと並木大先生の教えを上手く教えてくれている人の動画はみるし、並木先生が認めていらっしゃっても「?」って思う人のところには行かないわけだからね。みんなが翻弄されているからっておっしゃってたけど、翻弄する人はしたいんだからその経験がしたんだからほっとけばいいじゃない。

私がこの今回の動画をそうとらえたのは、私にそういう周波数があるからそういう風に見えているんだよね。だからそれを外します。

ところでエナさんのオンライン講座なんですが、正直、今回のシェア問題じゃないけど、シェアしてくれている動画以上の学びがなく、それだけシェアのお話で充分エナさんのおっしゃりたいことは伝わるので、まだこれからの配信で何かが変わるのかもしれないけど、キャンセルしようかな~とも思ったのですが、それこそ、ここで私がキャンセルしたら、シェアしていいよっとおっしゃってくれているエナさんもシェアしません何てことになったらイヤだなっと思って、エナさんには色々と学ばせていただいたので感謝の意味もこめてキャンセルはしませんでした。

キャンセルしようかなっと思ったら何だかモヤモヤして私の愛と調和からの行動ではない気がしたので、しっかりオンラインでも学ぼうと思います。

でも最近 並木先生から卒業宣言されている方々をちらほらみかけるので、私ももう並木先生のワークショップいは行く事はないと思う。並木先生のおっしゃりたい事はもう充分わかったので、あとは日々の生活に落としこんで、統合の為に生活粛々と統合していく事にします。

今回の動画もそれを促してくれているような気がしたのでした。

タグ:並木良和

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。